
映画を見てきました。
「マエストロ」
内容についてのコメントは差し控えますが、いい映画でした。
それにしても俳優さんも大変でしょうね。
昔はそれらしい恰好さえしてればよかったかもしれませんが、今は見る目も厳しいでしょうから本格的に練習しないといけません。
腕前はともかく実際に演奏できるくらいの練習はしてるんじゃないかと思いますよ。きっと。
今日は映画とコンサートを両方楽しんだようで得した気分です。
2004年、仕事中に高所から落下して脊椎損傷し両下肢麻痺で車椅子生活です。 幸いにも上半身には問題なく、とてもありがたいと思っています。 毎日、妻との二人三脚です。 多少の不自由はありますが不幸だとは思わないようにしています。 日々、小さな感謝を見つけられれば・・・と。 ブログでは、日常生活上のちょっとした気づきなどを、とりとめもなく書いています。
では、あらすじの紹介文を・・・
若きヴァイオリニスト香坂(松坂桃李)のもとに舞い込んだ、解散した名門オーケストラ再結成の報。
だが、練習場は廃工場、集まったのは再就職先も決まらない「負け組」楽団員たちとアマチュアフルート奏者のあまね(miwa)。
合わせた音はとてもプロとは言えず、不安が募る。
そこに現れた謎の指揮者、天道(西田敏行)。再結成を企画した張本人だが経歴も素性も不明、指揮棒の代わりに大工道具を振り回す。
自分勝手な進め方に楽団員たちは猛反発するが、次第に、天道が導く音の深さに皆引き込まれていく。
だが、香坂だけは天道の隠された過去を知り、反発を強めてしまう。
そして迎えた復活コンサート当日、楽団員たち全員が知らなかった、天道が仕掛けた本当の秘密が明らかになる。
・・・これだけでは、わかりませんね。
クラシックお好きでしたらぜひご覧ください。
辻井伸之くんのエンディング曲もすてきでした。
映画、いいですね。
私もゆっくり鑑賞する気持ちの余裕が欲しいものです。
メルマガを配信いただけますか?
アドレスは、
info@atrans.co.jp で。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
働き盛りですからのんびり映画というわけにもいかないでしょうね。
私は幸か不幸か時間はたっぷりありますので楽しんでいます。
早速「エコ通信」送りますね。