
宿泊は法隆寺にほど近い「かんぽの宿大和平群(やまとへぐり)」
かんぽの宿には必ずバリアフリールームがあるので安心して泊まれます。
浴室用の車いすがあるので大浴場も入れそうでしたが、やや不安があったので今回は室内のバスにしました。



お料理が豪華でとても食べきれませんでした。
ほんの一部だけご紹介。
2004年、仕事中に高所から落下して脊椎損傷し両下肢麻痺で車椅子生活です。 幸いにも上半身には問題なく、とてもありがたいと思っています。 毎日、妻との二人三脚です。 多少の不自由はありますが不幸だとは思わないようにしています。 日々、小さな感謝を見つけられれば・・・と。 ブログでは、日常生活上のちょっとした気づきなどを、とりとめもなく書いています。
浴室用の車椅子もあるのですか。
それは凄いですね。
かんぽの宿には、ほとんどあると思います。
もちろんそのまま浴槽に入れるわけではなく基本的にシャワー用ですが。
移乗用の設備(私にとっては長椅子など)がないと直接乗り移れないので断念しました。
床から乗り降りするのは大変ですので。